入学祝いリスト
~2025年度版~
受験スケジュール帳の使い方
月間スケジュール
月曜日始まり!シンプルな月間カレンダー!
2024年10月より2026年4月
なんと19か月間も記入可能。
(2025年受験・2026年受験に対応)
1マスを3つに分けているため、
・時間帯で分ける
・家族の予定で分ける
使い方はあなた次第です。
月間の左側は、ToDoリストや日付けを記入すると月間スケジュールになります。
ガントチャートの記入例
ガントチャートの使い方に決まりはありません。線を引いたり、回転させたり使い方は自由です。
記入例①
受験のスケジュールをガントチャートに落とし込むことにより、全体が把握しやすくなります。
出願が重なったり、合格発表前に既に合格している学校の入学金の納めがあることもあります。
記入例②
ガントチャートに太線を引き、上段は家族の予定。下段は、一行日記ややることリストなど。
ガンチャートを反転させる活用法
記入例③
手帳を反転させて使用する。
受験と言っても幼稚園から大学受験まで様々です。デジタルな時代でも、小学校受験の願書は手書きなことも少なくありません。
普段から書くことに慣れておくのも大切です。日々の些細な出来事を記入しておくと願書記入の際に便利ですね!
【例えば・・・】
・日々のToDoリスト
・どんな習い事をいつからいつまでしていたか
・どんな資格をいつ取得したか
・受験で必要なスーツや小物をいつまでに
準備するか
・大会やコンクールに出た日や納めた成績
・学校行事
(文化祭の実行委員会長を務めたなど)
・地域での活動
・ボランティア活動
(いつどこで何をして何を感じたか)
・学校見学に行った日
・次の学校見学の予定
・一行日記として日々のメモ
・日々のエピソード
・テストの点数の記録
などなど
日々の勉強スケジュールや、家計簿に使うなど、使い方はあなた次第です。
記入例④
手帳を反転させ家計簿として
塾・習い事 絞り込みリスト
受験期に入ると今までやっていた習い事を続けるか、、、、塾はどこの塾がいいか?などいろいろ悩みますよね。
ここのページは、塾や習い事の情報を一度リスト作成してみることで、絞り込みやすくなります。
受験は長期戦。親子で無理のないスケジュールを話し合いましょう。
習い事をやめる際も、親だけの意見でなくお子様の意見も尊重して、このコンクールに出るまでなど目標を決めるのも
いいですね。
塾・家庭教師情報
塾・家庭教師・習い事が決まったら情報のメモに。
検定試験 年間計画
いつまでに何を取得するか年間の計画を立てましょう。
中学生、高校生になると部活や試合、試験などで日程が合わないことも多くなります。
年間計画で考えましょう。
大学受験の場合は、特に計画が必要となります。
各種試験スケジュール
学内で行われる外部模試や個人で受ける模試。詳細なスケジュールを管理しましょう。
時間見直しグラフ・自分の記録
1週間の中でも、塾がある、習い事がある、午前、午後でも違ってきます。
時間を見直すことによりスキマ時間がみえてきます。
勉強だけでなく、お子様のやりたいことの時間に使ってもいいですね。
時間割を確認して、ベストな1日となるよう、見直しをしてみましょう!
自分の記録を記入しておくと願書提出、調査書の記入時に便利です。
受験候補リスト
受験料振り込み・願書申込・合否発表・入学金納入を見開き10校分を把握
受験で、保護者が一番気を遣うページです。
受験校を決める際に、まず候補を落とし込んでみましょう!
第一希望の合否結果前に、第二志望の入学金の納入があるなど・・・
落とし込んでいくとで全体像が把握しやすくなります。
このページは2ページあるので、W受験の兄弟・姉妹で各1ページづつの記入も可能です。
※記入前にコピーをオススメします。
学校面談・塾面談メモ
8回分まで記入
面談した先生との会話も時間が経つと、ついつい忘れがちに。
学校・塾の面談が終わったら面談の内容も記入しておきましょう。
先に質問事項などを記入しておくと便利です。
合同学校説明会
4回分記入
学校以外で合同の学校説明会、オンラインで開催される学校説明会など様々です。
色々な情報が収集できますので、忘れないようにメモをしておきましょう!
学校見学
10校分記入
オープンスクールは親子共にテンションがあがる一大イベントです!
多くの学校を見学して、記憶と記録に残しましょう。見学時のお子様の様子もcheckですね。
第一志望に合格してほしいのは親も子も一緒です。
ですが実際は、中学受験では第一志望に合格できるのは、3割ほどと言われように。。。
第一志望だけでなく併願校こそ、たくさんの情報を収集しましょう。たくさんの情報を収集することで、いざ受験スケジュールを立てる際に慌てません。
実際に学校に通っている方からの情報収集も重要ですね。
学校のホームページを見たり今は塾や学校、通っている生徒からのリアルな情報収集もあります。
たくさん検索してみることもオススメします。
交通手段・所要時間を調べ、乗り継ぎ・定期代なども細かくチェック!
受験校は実際に通学時間に学校に通い、混雑具合などを体験してみるのもよいでしょう。
片道1時間と思っても、実際に通学が始まると部活や習い事、塾などもあります。
お子様に負担のない通学時間を考えるのも大切です。
学校見学や習いごとで親がスマホを触るよりやはりノートに書く方がスマートですよね。
この手帳ならそのまま持っていきメモ帳代わりに使えます。
オンラインの際も、パソコンと一緒に手帳を準備してくださいね!
受験スケジュール
12校分記入
受験校が決まったら再度、落とし込んでいきましょう。
願書の取り寄せから始まり、提出も郵送、窓口、WEBなど様々です。
写真が必要の場合もあります。
前もって必要事項を記入しておきましょう!
拡大コピーをして壁に張り出すのも家族で共有できていいですね。
予約メモ・持ち物参考リスト
受験期は冬。
当日が大雪で大混乱なんて急なアクシデントも考えてホテルも探しておきましょう。
また自宅から遠方で、電車や飛行機、ホテルの予約が必要な方もいます。
試験近くなると近隣のホテルが予約できないこともあります。
夏には仮予約をしている人もいるほど。
早めにホテルの予約をおススメします。
試験・面接当日
10日分
当日の集合場所・時間・受験会場・受験科目・持ち物を記入。
当日のあらゆる事態も想定して準備しておきましょう。
天気や気温を調べておくだけけで当日の準備品も変わってきます。
寒くて集中できなかったなんてならないように、、、、。
小学校受験は親の持ち物もあります。
中学受験の方は、受験前に一緒に書き込み親子で振り返りましょう。
お薬や生理用品なども持っているだけで安心します。
寒さ対策をしっかりしておきましょう。
親の待機場所の有無なども確認しておきましょう。
当日のお天気に応じて、ホテルの予約も検討しましょう。
そして何より当日、一番必要なのはお母さんお父さんの笑顔と優しい声掛けです。
ここまで頑張ってきた我が子誇りに思い、褒めて見送ってあげましょう。
進学校MEMO
入学説明会・制服採寸販売・教材販売・入学式・通学のアクセス等の記入
受験お疲れ様でした。ここからはこれから通う学校の記入です。
この手帳は入学まで記入できる4月終わりの手帳です。受験が終わっても、入学までしっかり管理できます。
せっかく頑張った受験も、入学金を期日までに納め忘れた結果、入学辞退に・・・
なんてことのならないように、進学校が決まったら、再度詳しく落とし込みましょう。
入学祝いリスト
受験が終わったらやりたいこと
住まいの情報
入学祝いリスト
お祝いやお礼の品を記入するページ。
受験が終わり、ほっとして、うっかりお返しを忘れてた!なんてことののないように、メモをしておきましょう。
受験が終わったらやりたいこと
受験日が近くなると、親子共々、緊張感が高まりますね。
「受験が終わったら何をしたい?」
なんて受験後の楽しみを話して、書き記すことで、
もうひと踏ん張りの気持ちが湧いてくるでしょう。
受験でお世話になった塾の先生のお礼や神社で合格祈願をされた方は、お礼回りも忘れずに。
住まいの情報
暮らしの情報メモです。
お子様の進学と共に、引っ越しを考えるかたもいらっしゃるかもしれません。
また大学進学で一人暮らしをする方も。
お引越しのお役立ちメモです。
足りない方はコピーをオススメします。
コラム
旬の野菜
親が出来ることは体調管理と栄養管理。
旬の野菜には、栄養価が高くパワーがあります。
日々の献立にお使いください。
2025年度版
(2025年受験・2026年受験に対応)
2025年度版の購入はこちら
2025年度版の購入はこちら
※2024年度版(2025年受験)は、
残りわずかです。
2024年度版の購入はこちら